image

さて金曜日ですね。

本日はブランデーの話を

 

ウィスキー同様、ストレートで華やかなブランデー

オタール、ヘネシー、レミーマルタン、ポムドイブなど

ブドウを原料にした『コニャック』『アルマニャック』『オー ド ヴィー ド ヴァン』【品質が良いものはフィーヌという名前が使われる】

シェリーの産地で熟成される『ブランデー デ ヘレス』イタリアのブランデー『ブランデーイタリアーノ』

ドイツは『ヴァインブラント』

ブドウの搾かす『マール』『グラッパ』

りんごの『カルヴァトス』

さくらんぼ『キルシュ』【ドイツではキルシュワッサー】

その他の果物原料『オー ド ヴィー ド フリュイ』

プリュヌ【すもも】 黄色プラム【ミラベル】 紫プラム【ケッチェ】 こけもも【ミルティーユ】 きいちご【フランボワーズ】 黒すぐり【カシス】 あんず【アプリコット】 さくらんぼ【スリーズ】洋ナシ【ポワール】

 

例 グレープブランデーの製造方法はウィスキーと異なり

デンプンを糖化する必要性がないのです、ブドウ糖あるから。。。

 

なのでワインを蒸留機にかけて熟成後瓶に詰めているんですね。

 

ブランデー有名なコニャック、ユニブランというブドウを使用しております。

ユニブランといえば、フランスで一番栽培面積が広いブドウであります。

これといって大きな特徴がなく、酸味豊かで栽培しやすいんですね。

 

コニャックもランクがありまして土壌【地区】でランクが区分けされます。

プレステージの土壌を囲むようにいろんな土壌があります。

 

グランド シャンパーニュ地区

石灰岩土壌

ボリュームがあり、永遠に続く余韻

 

プティット シャンパーニュ

石灰岩土壌

香りがグランドには届かない、セカンド石灰岩みたいな

 

ボルドリー

けい土を含粘土質土壌

スミレの風味

 

ファンボワ

粘土含石灰質

熟成早い

 

ボンボわ

砂質

特色すくない

 

ボワ オルディネール

砂質

 

他にもいろいろ規定があるのですが今日はここまで!