さて、本日はテキーラのダイエット効果について珍しく真面目に書いてみたいと思います。

まずはテキーラの成分表を見てみましょう。  https://www.eatsmart.jp/do/caloriecheck/detail/param/foodCode/9999030001541

みなさん気になるカロリー、100gあたり264kcal。そして嬉しい事に

脂質、炭水化物、糖質ストロングゼロ!

細かい成分は置いといて、100mlに直すと91.6g(アルコール比重0.79)、100mlあたり約241kcal。1ショット30mlだと約72.3kcal。

参考までに・・・いろんなお酒の100mlあたりのカロリーですが、

テキーラ  241kcal
ビール    40kcal
焼酎    145kcal
日本酒 105kcal
ワイン 75kcal
梅酒 156kcal
ウイスキー 237kcal
ウォッカ 240kcal
ラム 240kcal

ざっとこんな感じです。ビールとワインが低そうに思いますが、あくまでこれは「100mlあたり」です。ただ、意外と梅酒のカロリーが低いのは驚きです。

特に蒸留酒のカロリーはアルコール度数が高いのでカロリーも高く表記されます。そしてよく言われる「エンプティカロリー」という脂質や糖質を含まないカロリーなので、優先的に消費されるカロリーではありますが、油断は禁物です。

最近「テキーラにダイエット効果がある」的な記事をよく目にします。個人的には「いいぞいいぞ!もっと書いてくれ!」なんですが、正直どうなんでしょうか?

最近多いのは、テキーラの原料であるアガヴェから作られる甘味料「Agavins」。

糖尿病患者の血糖値を下げて、インシュリンの分泌を促進。更には体重を減らす可能性がある。

と報告されています。が、テキーラやアガヴェシロップにはagavinsが持つ非消化性の食物繊維としての機能が分解されてしまっているため、このような効果はありません。マウス実験によって体重の減少も確認されているようですが、どこまでテキーラに含まれているのか・・・ただ、「Agavins」って響きは好きです。(笑

とテキーラを売りたいのか売りたくないのかよく分からないブログになってしました。

何が言いたいかというと
美味しいし太りにくそうだからテキーラ飲もうぜ!ってことですよね。

流行りに乗って、なんだか金曜日ブログのような言い回しになってしまいましたが、
まぁそういうことですよね。

という事で皆様のご来店今夜もお待ち申し上げております☆

皆様こんばんは、ダリアンです

たまに聞かれます、そもそもダリアンって何?

答えは昔の上司につけられたあだ名です

このブログでは世を忍ぶ仮の名前(ダリアン)ですけど

名字は、ス○○じゃないですか

だから店ではスーちゃんとかスーさんと

呼んでいただいてます

で、話は戻って最初その上司には

「スーダリアン」って呼ばれてたんですね

(そもそもダリアンって何?)

でも長いじゃないですか

それで短くしたんでしょうね

で、ダリアン

『ス』は?

ス○○(名字)+ダリアン(謎ワード)でスーダリアン

『ス』の方を消したらダメでしょ!

だって本名になんの関連も無くなるから

そう思いません?

今夜は皆さんのあだ名で印象深いのがあれば

教え(に来)てください

という事で今夜は私おりますので

熱々のラザニアや

初代シェフから引き継いだパスタ

完全数量限定のホットサンド

などフードメニュー多めとなってます

ただ、あんまり遅いと材料切れ

もしくは電車切れでお出しできないので

早めの来店をお待ちしております

それでは~

ちなみに自分がつけた方で気に入ってるあだ名は

当時別の支店の人につけた「ナンプラー」です

以上!

とりあえずあれですよね。
今日のブログ書こうと思って一応、昨日のブログチラ見確認したんですけど

国の最重要機密がもれでていてびっくりですね。
訴訟かな?

おはようございます。
先週は華麗にサボりまして2週間ぶりです。

さぼりっていうのは、どうも習慣化するようでして
一度サボると、とたんにめんどくさくなるんですね。
で、またサボりだすわけです。

まるで捻挫のようですね。
癖になります。

何が言いたいかというと
ブログ書くのもめんどくさいってことですよね。

なんだか金曜日のような言い回しになってしましたが
まぁそういうことですよね。

めんどくさいとは言いつつも、
駄文を更に書き連ねるんですけどね。
仕事もしたくないから。

ってことで
前に会社で使うデータのやり取りや
ネットワーク共有におすすめのサービス教えてプリーズ
という話をしたようなしなかったような気がするんですが
結果としては話の発端になった人の意見ガン無視で

私の独断で決定しました。
ありがとうございました。

で、さすがにね有名なサービスなので
みんな少しは知っているだろうとか
思っていたんですけど、甘かったですよね。

そうだよね、スマホ使うのも大変だったもんね。
最近はようやく痙攣タップじゃなくて
普通にタップやスワイプができるようになりました。

人って成長するんですね。

最近じゃ「~pey」みたいなのも使いだしていてびっくりしました。

でも、この前上限みたいの引っかかったらしくて
本人確認が必要になったっぽかったので教えてあげたんですよ。


で、本人確認のために自撮り写真と免許証をアップロードする必要があったんですけど

まずインカメラで自分の顔写真撮って
次に免許証の画像をアップロードしたんですね。

「顔の写真が一致しません。」

え?って思うじゃないですか。偽造かな?って。
流石にさ、一致しませんって言われて疑うのって
たった今撮った本人の顔写真じゃなくて免許証の画像がおかしかったかな
って思うじゃないですか。

でも免許証の画像は光の反射も抑えて僕が撮ったので問題ないんですよね。

で、まさかねって。
インカメラで自分の写真ぐらい取れるでしょって。
思うじゃないですか。

確認したらスマホ逆さに持ってたんですね。

どのタイミングで逆さにしようと思い至ったのか
ほんとに意味がわからないんですけど。逆さなんですね。

で、仕方ないのでスマホ持ってあげたんですよね。
インカメラなんで仕方なく二人羽織かなって
体勢で自撮り写真を他撮りしてあげたんですね。

で免許証の画像をアップロードして

「顔の写真が一致しません。」

・・・

いやー睨むよね~。
そうだよね。よくわからない機械で写真取るんだもんね。
レンズどこかわからないしね。
とりあえず画面睨みつけるよね。

うんうん。わから

わからねーよ。
ちゃんと説明したし。レンズここっていったし。
普通の顔しろって言ったし。

って20分くらいやり取りしてめんどくさくなったから明日にしよ。
って言ってやめたのが昨日の出来事。
今日またやらされる感じですこのあと。

ちなみに相手は社長だからね。

なんの話してたか忘れてると思うけど、もとに戻すと
そんな歳の人達だから、当然クラウドサービスとかなんて知らないわけですよ。
ゼロを通り越して「言葉」の説明から今、僕、頑張ってます。。。


ほら横文字って難しいじゃん。。

クラウドって雲じゃん。

なわけで選んだ本人ってのもあるんですけど、
私の他にクラウドの意味を理解してる人が少な過ぎるんで
私が責任を持って「サルでもわかるDropboxの使い方」を只今作成しております。

そんな私を疲れを癒やして慰めてくれる方を今日はお待ちしております。
たまにはスタッフがお客さんに接待されてもいいとおもう。
そんな日も必要だを。。

1 140 141 142 143 144 710