こんにちは、黒田です。

大変勝手ながら、今夜の開店時刻は21:00の予定です。

ダリアンヌが特別に通常時刻からスタンバッてくれてはいますが、出来るサービスが限られておりますので、

それでもかめへんでー!

って方は是非お待ちしております。

ご迷惑をお掛けしますが、宜しくお願い致します。

昨日、中央道を車で走っているとピシッ!て音が鳴ってフロントガラスにヒビが出来ました。

あーあ。

泣きますよねこれ。そこそこ混んでて飛ばしてた訳でもないし、流行りの煽り運転もしてないですし、恐らくですがどっかから飛来した小石によるもんなんですが、ホンマに理不尽ですよね。最近の車のフロントガラス、センサーやらカメラやらいろいろついてて高いし・・・なかなか気分がブルーです。

お店の方でもグラスが割れたりチップしたりってよくあるんです。

BAR11に何脚もあったバカラグラスも気付けば無くなってるし、、、一番多いのはロックグラスのチップ。ストレートやロックでお酒飲む時ってチェイサーも飲む事が多いと思うんですが、このチェイサーが曲者!

チェイサーを一口飲み、グラスを戻す時にロックグラスに接触させる事で生じる事がほとんどです。普段なら何てことない動作でも、やはりお酒が入っていると「手元が狂う」もんです。BARのグラスって頑張ればデコピンで割れるんちゃうの?ってくらい薄いものも多いです。当店に限らすBARに行かれる際はみなさん気を付けましょうね。私も結構気を付けるようにしています。

というのも20年くらい前にとあるBARで危うく高価なグラスを割りそうになった事があるから!

当時はたまたまセーフでしたが、チェイサーグラスをロックグラスにちょんって当てちゃったんですね。幸い無傷でしたが、血の気が引いたのを今でも記憶しています。それ以来なるべくチェイサーは左サイドにおいて左手でグラスを持ち、お酒の方はストレートでもロックでも右サイドに置き、グラスは右手で持つ。というようにしています。

まぁ、形あるものいつかみな壊れるんでしゃーない事なんですが、 グラス割れると気まずいですしね・・・ 万が一割ってしまったらスタッフにお声がけください。割れたガラスは簡単に怪我します。あとスタッフがヒビに気が付かずグラスを洗って怪我したりします。私もワイングラスのヒビに気づかずに洗っていると、音もなく割れた破片で手を抉ってしまい全治1か月以上って事も過去にありました。血まみれのシンクを目の当たりにすると新しい自分が目覚めそうになりますよねアレ。まぁ誰であっても怪我しちゃうとホンマ申し訳ないですしね。

割れたバカラも保険でなおらへんかなー。

今週末と来週末は営業日が変則です。

問い合わせが多いのでこちらに記載しておきます。

9/14(土) 19:30〜

9/15(日) 19:30〜

9/16(月祝) おやすみ

9/21(土) 19:30〜

9/22(日) 19:30〜

9/23(月祝) おやすみ

となっております。連休中、ご来店お待ちしております!

1 140 141 142 143 144 707