糖質制限だの炭水化物がどーのこーの言われる昨今ですが、糖分大好き黒田です。

 

先週はタピ活ってのをやってみました。

ご近所の フォカッチャディレッコ500(旧 ラ・フェニーチェ)さんで昼間だけタピオカドリンクが飲める!!との事で初日から行ってきました。

・濃厚チョコレート

ECFF0E19-7EC3-4EF0-A4E3-AC6FBC414BB5

こちらはあの有名なヴァローナの高級チョコを使用していらっしゃるという事もあり、かなり美味!!完全に私のストライクゾーンど真ん中。さすがは岩井シェフ!

 

一杯では物足りず、もう一つのタピオカドリンクを頼みます。

・自家製ジンジャエール

237DE5C8-4A44-4769-A4A5-E369EF5D0410

こちらは高知県産の新生姜を使ってお店で作ったジンジャーエール。当たり前ですが生姜の香りが心地よい♪やはり市販ジンジャーエールとは違いますね。

 

両方とも共通しているのは「タピオカ無しでも美味しい。」こと。本末転倒?とも思われがちですが、昨今のタピオカブームで

「タピオカドリンクがタピオカ無しでも美味しい事。」

が一番重要な事だと思っています。まぁあくまで僕個人の勝手な感想ですが、20年ほど前の第一次タピオカブームの時に散々タピオカを摂取しまくった私的には、タピオカはあくまで「引き立て役」だと思っており、勿論良質なタピオカを最高のドリンクとマリアージュ(?)させる事で素晴らしい一杯が出来るんじゃないかな?と考えています。勝手に。

 

次回はプリ活のお話です(笑

皆様、水分とってますか?ダリアンです

 

この当店ブログで月に数回程度

好き勝手に駄文を書き連ねてる私の担当回ですが

たまにお客様から

「読んでます。」なんて言ってくださると

嬉しいんですよねぇ、そして少し恥ずかしくもあります

それと共にもっとBARらしい事を書かなくては!

などと思ったりしますが、1週間もすれば

キレイサッパリ忘れてまた駄文を書くわけですよ

 

でも!

今は覚えてますから書きますよー、BARっぽい事を

 

BAR、バー、ばあ、ばあ?

そういえば…

 

子供をあやすときに使う

いないいないばあ。の『ばあ』って何だろ?

ちょっと調べてきますね、少々お待ちを。

「Ok Google!いないいないばあ」

(周りの人に聞こえないように小声です)

 

 

う~ん、Eテレの乳幼児向けの教養番組が出てきましたね

画像に出てくる動物のキャラクター

耳、腕、足が緑系であとは白いんですが初見です

名前の見当もつきません

ムック?じゃじゃまる?ピッコロ?フリーザ?

もうお手上げです

 

知ってる!教えてあげてもいいよ。

という優しい方がいらしたら

私、今夜8/2(金)おりますので涼みがてら

お越しになってください

 

なんとかタイトルの回収もできたのでもう終わります

 

それでは今夜も皆様のお越しをスタッフ一同

心よりお待ちしております

 

結局いないいないばあの『ばあ』ってなんなんだろ?

 

婆?

おばあちゃんがいなくなったよ、さあ笑えよ我が子

ってこと?

 

それともいないいないBAR?

全然お客さんがいないいないBAR

ってこと?

切なくなってきたのでここまでにします(泣)

 

今日は、『いるいるばあ』になるといいな

 

 

 

ヤバようございます。

朝起きて準備して汗だくになりながら満員電車に揺られて

疲れ果てて会社ついて,クーラーが寒すぎてカーディガン着て足元のヒーターつけて

 

 

気がついたら11時になってました。

あと三十分でお昼です。

 

 

 

どうもこんばんは
BAR11 栗山です。

あぁ眠い

頭がまだ寝てますね。

 

 

さてさて、もう8月ですね。

なにやら今月で当店も無事6周年目を迎えやがるそうです。

これもひとえふたえに今日は木曜日だから来ないでねって言ってるのに

ノーゲス阻止!!とかいって来てくれる皆様のおかげでございます。

ありがた迷惑!!

 

そして今年はよくわからないけど
来店レースなるものが本日8月1日より始まるそうです。

周年パーチーまでの間に誰が一番お店に来れるか

 

の勝負らしいですけど、私この企画嫌いです。

だって店側からノーゲスを阻むとかありえないじゃないですか。

 

あと3分でお昼ですし、活動限界迎えるのでふて寝しますね。

 

 

 

それでは今夜もみんな様のご来店お待ちしておりません。ってスタンスを貫こうと思います。

 

ばいばい

1 149 150 151 152 153 707