予てより発案だけはありました「BAR11カート大会」。ええ加減やろーぜ。って事でぼちぼち企画をしてみたいと思います。

 

「BAR11CUP」はどこぞの土曜日or日曜日に開催となる訳なんですが、カートだけじゃよくわからな~い。って人も多いと思うんで、同時にカート場でBBQもやってみよっかな~なんて思っております。

場所はクイック羽生さんかサーキット634さんで考えているんですが、人数が多かったら半日or一日貸切も考えております。参加希望の方は是非お声がけ下さい♪

 

え?いやいや、自分が走りたいだけじゃないですよ?w

30D45158-8A61-4CFE-A452-BA8F377617A4

※写真は5~6年くらい前のDWとワタクシですw

思い出はいつも綺麗だけどそれだけじゃお腹が減るんですよね。ということで先日ブログでも書いた1942がなかなかのペースで減っております。美味しいもんね~。

ED647FB3-445C-412E-9BB7-925E312C7B4E

 

とか言ってるワタクシ、実は今回のボトルまだ飲んで無い。「一人でも多くのお客様に飲んでいただければ幸いです。」

 

 

さ、今日も綺麗事をぬかしてみましょう。

 

 

先日、話題に出たんですが、最近小学校とかでも「あだ名禁止」になってるんですってね?

あだ名禁止って90年代後半からあったそうです。この頃イジメ全盛期だったそうな。イジメ被害者の言葉でメジャーなのが、「嫌なあだ名で呼ばれた。」というのがあるそうです。イジメ防止策の一つとしてあだ名禁止がメジャーになってきたみたいですね。まぁ嫌な名前で呼ばれるの、誰でもイヤですよねwまた、他方面では「LGBT」の方々の観点から。というのもあるそうです。これも嫌な呼ばれ方されるのと同じですもんね。

そんな時代に放映されていたアニメキャラでもとんでもないあだ名の子がいました。

スクリーンショット-2018-11-27-15.15.22

オゲレt じゃなくてキテレツ大百科のジャイアン的ポジションの熊田薫氏。あだ名は「ブタゴリラ」。もう何と申し上げて良いのかわからないくらいインパクトあるニックネームですね。

しかもジャイアンはヒロインであるしずかちゃんに「たけしさん」と呼ばれているにも関わらず、ミヨちゃんにまで「ブタゴリラくん」と呼ばれています。

 

これは酷い。

友達をブタゴリラなんて呼んだら小学生でも大問題になりそうですね。因みにワタシが小学校の時は「あっくん」以外に「デメキン」だの「土偶」とか呼ばれてましたね。

41nqzm00EeL._SX425_ img9115f1eczik9zj

 

 

あれ・・・?何か酷くない?え?気づいてなかっただけでイヂメられてたの僕!?

 

 

ま、まぁ、いいや、、、今、楽しいから・・・(涙

 

 

あと苗字が諸事情で変わる度に呼び方が変わったりしますよね。私の場合過去数回変更があったので余計です。岡田、筒井、大瀬戸・・・現在は黒田ですが、クロちゃんと呼ばれるのには未だに慣れません。

 

だって、、、

20180109_asagei_kurochan

 

 

ただ、彼に「ディプロマティコッ!」って注文されたい気持ちはありますw

 

 

因みに姓名判断で私の「晃尚」という名前は岡田という苗字との組み合わせが凄く良かったそうです。まぁ、そりゃきちんと偉い先生だか何だかに姓名判断してもらってからつけた名前だそうですから当然っちゃ当然です。

okada

 

筒井ver.吉凶混合、、、ええ、何だかわかりますw

筒井

 

大瀬戸くんver.何だかそもそもダメな感じが伝わって来ますねw

oseto

黒田の場合だと名前の画数を一画減らした方が良いらしいので、お店の名刺では「晃玖」となっています。

kuroda1

 

kuroda2

何これ、特殊格って!?!?

まぁどれでも「下の名前が読めない。」ってよく言われますが、栗山くんほどでは無いと思いますw

 

 

 

以前母親に私の名前の由来を聞いてみたところ、日の光のように明るくて高尚な人間になって欲しくてこの名前にしたそうです。

 

 

 

ゴ、ゴメンナサイ・・・

 

 

 

余談ですが、ワタシが女の子に生れていたら「愛(めぐみ)」という名前がつけられる予定だったそうです。奇しくも私の娘にその一文字がついてるのは何だか面白いですね。

 

 

ブタゴリラから随分話が飛びましたが、あと30分ほどで発表される新元号に「晃」とか「尚」とか入ってそうな気がして来ましたね?

 

 

どうもご無沙汰しております、ダリアンです

 

のっけから私事ですが、この週末にまさに

ごぶさた、ごぶさたー、ごぶさてすと

な知人と再会する予定です

 

そんなの興味ないという方々にはこちらをどうぞ

 

本日3/29(金)、希望される方にはフードメニューのラザニアに彩り添えますのでオーナーか私にお申し付けください

 

それと昨夜はお客として店に行ったのですが

実は初めて

『飲食店限定プレミアムビール 』ガージェリー

3C91F36C-803B-40C6-BCD4-3A61359396D7

のブラック(スタウトタイプ)を飲んだのですが

予想してた以上に美味しくてイヤァオ!でした

クリスタル麦芽、チョコレート麦芽による深く豊かなロースト香。麦芽とホップをたっぷりと使用したことにより、フルボディでフレーバーリッチな飲み応えを実現

(HPより)

 

 

他にも2種類

ヴァイツェンタイプのウィート

ペールエールタイプのエックスエール

の3種類ございますのでまだ飲んでない方はぜひ1度!

 

ちなみにGARGERYという名前は、イギリスの小説家チャールズ・ディケンズの『大いなる遺産』に登場する心優しい鍛冶職人の名前なんですって

 

以上!

 

で、さっきのつづきなんですけど

昔はほんとによくつるんで遊んでいたのですが、彼が実家に帰って以来すっかり疎遠になっていて、いわゆる元トモ状態で会うのは十数年振りなのでお互いにちゃんと気づける(気づいてもらえる)かどうか心配です

なんかむず痒いような感じが今からしてます

また昔のように他愛もない話で笑ったりできたらいいとは思ってるんですけどね、ハァ~

 

 

お客様でも色々環境が変わって、なかなかお会いできてない方もいらっしゃるので、ほんとフラッとお越しいただけたら嬉しいなと思う年度末です

 

それでは今夜はオーナーと私ダリアンが皆様の思い出話を聞く為に首をなが~~くしてお待ち致しております

 

 

 

 

 

 

1 173 174 175 176 177 707