こんばんは BAR11 栗山です。

 

気持ちのよひ、天気ですね。
小鳥さんもチュンチュン囀っております。
元気になに話してるんでしょうかね。

 

さて、さて、
書くことなさ過ぎて ホンジュラスで
どんだけ話を引き延ばせるかって一週間考えてみたんですけど、
いよいよ書くことないですね。

 

だもんで、ついにまさかのお酒やコーヒーに一切関係ない
ただのホンジュラスな事を書いてみようかと思います。

 

 

 

ホンジュラスって実は世界一危険な国だったりするのご存知でしょうか。

国の北西部に位置するサンペドロスーラって都市があるんですけど、
この年が2013,2014年と連続で最も危険な都市第一位なんですね。

広さはだいたい千葉県の木更津市と同じくらいの面積なんですけど、
その範囲で年間の殺人事件件数は約1,100件もあるんです。


因みに日本は国内で年間の同事件が未遂含め1,000件ほど。
日本の400倍程の事件率らしいです。

一日だいたい3件は殺人事件が起こってる計算ですね。

 

原因の大半が貧困による強盗殺人。
70%近くの人々が貧困であえいでる結果、
生きていくため、家族のための行動が結果として
こんな数字に表れてしまってます。

                             ***********************

ホンジュラスに限らず世界のコーヒーの生産国って
だいたいが発展途上だったりで貧困が大きな問題になってます。

 

最近のコーヒーってサステイナビリティ -継続性-
って言う概念が大切にされていて、
その概念の一つに経済問題という側面があります。

 

最近はスペシャルティコーヒーって言われるものがあって、
農家の人たちはそれ相応の時間や手間をかけて
丁寧にコーヒーを作られるわけですが、
一杯500円や高いものでは千円以上するものも沢山あります。

 

でも、それはただ利益のための価格ではなく、
こういった貧困であえぐ多くの生産国の人たちが一人でも多く
働ける環境、正当な賃金を得るために

消費国の私たちが買いたたくのではなく、正当な価格で還元することで、
これからも豊かに継続してコーヒーを作れる環境を作り上げていこうって言う考え方です。

 

その外にも

2080年にはコーヒー生産が半減 – ギズモード

なんて危惧もされていて、
コーヒーの生産には環境問題やいろいろな側面がありますが、

普段何気なく飲むコーヒー 一杯でも
じっくりとそういった背景を考えながら味わうのも素敵かも知れませんね。

 

 

ということで今夜はダリアンさんに貸すついでに
持っていこうと思ってたコーヒーの映画があるので暇だったらバーで流そうかと思います。

Z322032793

ご覧になりたい方はおこしやす。

 

 

 

・・・

 

今日のブログは素晴らしいですね。
ネタのないところから思いもよらぬこの超大作
自画自賛れべるですね。
お疲れ様でした。

 

 

ということで本日も皆様のご来店お待ちしております。

 

 

皆様こんばんは、ダリアンです。

 

早速ですが、アイツが帰ってきました!

 

『ジャンボソーセージ ¥850』

限定6食です。

腹ペコなあなたをお待ちしておりますよ。

 

 

そろそろ巷ではハロウィンの話題をチラホラ

聞くようになってきましたね。

 

 

ハロウィンっていつの間にこんなに

浸透したんですかね?

 

経済効果はバレンタイン以上らしいですもんね。

今年オーナーはどんな姿になるのでしょうか?

楽しみすぎます。

 

あと『ビーフジャーキー』も復活です!

無くなり次第終了とさせていただきますので

お早めに。

 

 

それでは今夜も皆様のお越しを

心よりお待ちしております。

 

 

を今年のハロウィンでダリアンヌが披露するとかしないとか物議を醸しておりますが、どうなんでしょう??

グアテマラやエルサルバドルの辺りでメキシコの南の方の国ってイメージしかありませんでしたが、コーヒーが美味しいところなんですね。バリスダリアンヌにはピッタリの仮装ですね。

最近ハロウィンがただのコスプレ祭となってる気が毎年しておりますが、それはそれで楽しければええやないか!と思っております。

 

そういえば私の人生初の仮装は

 

 

「武田信玄」

 

でした(笑 確か小2くらいやったと思うんですが、大河ドラマで武田信玄をやっておりまして、主演は中井貴一さん、上杉謙信を柴田恭平さんが演ってはった記憶があります。今もですが小さい頃から戦国モノが大好きだったようで、別年度は渡辺謙さんが伊達政宗を演ってはったのも観てた気がします。

で、中でもあの武田信玄公のあの特徴的な兜が素敵過ぎて、家にあった段ボールやら何やらで自作して身に纏い出陣していたような気がします。当時枚方で武田騎馬軍団という名の自転車を駆っていたのは私くらいでしょうね。

takeda

 

 

 

 

 

ダンボールて・・・(笑

 

 

 

 

 

 

因みに今年の真田丸にあやかってハロウィンに赤備えようかと思いましたが、

sanada

 

高かったので諦めました。あと確実にグラスやボトル割りますねこれ。重いしw 全国の真田ファンの皆様、ごめんなさい。

 

とりあえず今年のハロウィンはホンジュラスなバリスタに頑張ってもらいます。

 

あ、みなさん、ハロウィン前でも仮装OKなんで遊びにいらしてくださいませ!

今夜もご来店お待ちしております。

 

BAR11
11:30〜17:00
19:00〜25:30
TEL 03-5967-1983
東京都練馬区旭町3-26-7 柴崎ビル1階
LINE 公式アカウント @bar11
LINE お友達追加ボタン ↓

 

友だち追加数


facebook

Facebookページも宣伝

 

twitter

BAR11 twitter

1 362 363 364 365 366 707