5月3日(月・祝)出張BAR11を出店するのですが、運転技術向上のための勉強会が開催されます。勿論車種不問!!(ミニバンやトラックは要確認)
詳細はコチラ(過去レポもあり。黒田も写りこんでいるかもw)
過去に私も個人で何度か参加して本当に勉強になりました。行きより帰りの方が運転が上手くなる。そんな不思議な勉強会です。特に↓こんな↓皆様におすすめです!!
- 街乗りドライブを安全運転でスマートに・・・
- 同乗者の人が酔わない運転をする・・・
- ワインディングロードをスムーズに駆け抜ける・・・
- 車庫入れ上手くなりたい・・・
- サーキットで速く走りたい・・・
いろいろな考えがあると思いますが、根底にあるものは同じだと思っています。そう、「クルマは友達」なんです。
「何テン翼ですか!?」と突っ込まれそうな感じの言い回しですが、どれも「車の挙動を感じ取る」という事がとても大切なんだと思っています。
速く走れる=運転上手い
は間違いだと思っています。運転上手な人って普段街乗りしてる時も車の挙動を意識している人が多いと思います。中には無意識にやっちゃってる人もいますが、無意識下でも気にしているはず。
運転上手い人=速く走れるようになりやすい
はあると思います。まぁ速い=偉いわけじゃないんですが、クルマの挙動を感じ取れるというのは意識だだいぶ変わります。あと
荒い=速い
と勘違いしてるドライバーも多いです。各国道や都道府県道、高速道路等で度々見かける機会がありますが、急な車線変更や急加速及び急ブレーキを繰り返す、いわゆる「直線ジムカーナ風」なドライバーさんは荒さに関しては世界レベルです。スポーツカーよりミニバン、SUV系に多く見られる傾向があります。クルマ自体の乗り心地は大変素晴らしいのだろうと思うのですが、「急」がつく操作はどんなに出来の良いマシンでも乗っていて気持ち良くないでしょうね。
因みにサーキット走る際も急がつく操作をすると速くないことが多いです。よく「意外」と言われますが間違ってはいないと思います。上手い人の足元にカメラ着けて見てみると、サーキットを走っていても結構ゆっくり操作していることが多いです。
- やりたい時が適齢期
運転技術ってそれなりに歳をとってからも、意識次第で技術向上を狙えると思っています。私も「いつかはF1・・・」とまでは行けないと思いますが常日頃から運転は「上手くなりたい」と思いながら過ごしています。勿論思うだけじゃなくて実際にクルマを運転したりする際の意識の向け方を工夫したりしています。
いろいろなことに気付かせてくれる勉強会、絶対参加して損は無いと思います。行きより帰りの方が少しでも運転が上手くなっている筈です。あとおいしいのなるコールカクテルやアイスコーヒーもご用意しています!ご参加される方は是非ご一緒に!!