こんばんは、BAR11黒田です。

 

またまたクラフトジンのネタです。

今回は日本初のクラフトジン蒸溜所である京都蒸留所、「季の美」。

919BF6AD-6AB1-4C39-99FB-3B05A4711F53

 

普通ジンと言えば雑穀や廃糖蜜のスピリッツを使用するのですが、季の美は何とお米から作るライススピリッツを使用しています。

ボタニカルはジュニパーベリーをはじめ、京都の老舗の玉露、柚子、猪k・・・ 檜、山椒等、日本ならではの素材を取り入れて作られています。しかも作り方が丁寧。

わざわざ6種類のグループに分け、蒸留後に原酒をブレンドする製法をとっています。手間かかってますね〜。ふつう(?)もうちょい雑な気がします(笑

 

飲んでみた感じ、柚子とヒノキの香りがめっちゃ特徴的でした。ほんのり甘い香りとやわらかい口当たりはお米から来るもののような気がします。

 

世界的にも大人気のジン、是非一度お試しあれ!!

どこぞのアイドルグループかと思いきやジンの名前です。

 

BA2B7587-0D00-4684-B392-752EA6C93E55

ドイツ南部のシュヴァイツヴァルトと呼ばれる地域で生まれたクラフトジンです。

 

47というのはアルコール度数が47度って事と、原料で使用されるボタニカル(草根木皮)が47種類使われているという事。メインはジュニパーベリーですが、各種ベリー系を始め様々なボタニカルが使われています。

香りが本当に華やかなので、是非一度飲んでみて下さいね。おすすめはストレートに小さい氷を落として飲んでみてくださいませ。因みにレモンを使ってジントニックにしても非常に美味しかったです。

こんばんは、黒田です。

グラス用ワインが入荷しました。

FE4D0FBE-6408-490D-83A8-C212AEE031DE

ニュージーランドのピノ、カリフォルニアのプティシラー、イタリアのサンジョヴェーゼ、アルザスの単一品種じゃなくてアッサンブラージュがあったりします。

勿論ソムリエ飛鳥厳選オススメワインです。

 

数量に限りがございますので、是非お早目に飲みにいらして下さいませ⭐️

1 251 252 253 254 255 707