テキーラフェスタ2017 東京

にT-800さんの応援に行って参りました。

今年の会場は去年に引き続きタブロイド。私は今回初めて行きましたがなかなか広いですね。変わった形のイベントスペースでした。

eventspace11

gaikann_main

数々のテキーラが飲める飲める。これはかなりお得♪

なんて思って調子に乗って飲んでいたら危険が危ない事になるので、注意して飲みましたよ。

 

 

 

最初のウチは。。。

 

 

カクテルコンペティションの各チームのカクテルを飲んでた頃は良かったんですが、当然よく知ってる酒屋さんやテキーラソムリエさん達もブースにいらっしゃったりして、美味しい新作テキーラなんてのを勧めて下さるんですよ。まぁ、バーテンダーとして飲まない訳にはいかないじゃないですか。それにほら、仮にもBAR11のオーナーやってるし、、、まぁ、名刺の在庫が無くてK山くんの名刺を貰って配ってたんですが、、、

まぁ、そんなかんやで楽しく飲んでたんですが、中でも一番飲んだのは・・・水です。無料で配布していたんですが、たぶん7~8パック程飲ませて頂きました。会場入り口に配布所があるんですが、最後の方は私の顔見るなり「お水どうぞ。」と2パック渡される始末・・・マラソンの給水所なんですねあそこは。

 

といった具合に楽しく勉強したり仕事したりしながら過ごしておりました。

 

そして酔いも程よく醒めて来たあたりでカクテルコンペティションの結果発表・・・我らがBチームは、、、

 

                                                                          続きはwebで→

 

 

あ、これ既にwebでしたね。

 

結果:残念ながら今回は入賞に絡めずでした。連覇はなりませんでしたが、美味しいカクテルを作ってくれたBチームに拍手を送りたいと思います。Bチームの皆様、お疲れ様でした。

今回は真面目に仕事してたリーダーのT-800さんもお疲れ様!また来年優勝目指しましょう!!

応援ツアー(?)にご参加下さった皆様、ありがとうございました!

 

 

今週のBAR11はそんな話題で持ち切りになりそうですが、テキーラフェスタの行けなかったあなたのために3月17日(金)BAR11でちょっとした「テキーラフェスタ」を開催します。プレゼンターは勿論、

t-800

です。

新しいテキーラ、手配しておきましたんで、是非遊びにいらして下さいね!

 

 

あ、3月17日じゃなくて、今夜も遊びにいらして下さいね!お待ちしております。

ナインリーヴス・エンクリプテッドで作った生チョコがあります。何とソースもエンクリプテッド♪ワタクシの手作りでございます!!是非ご賞味くださいませ!!

 

皆様こんばんは

昨日は気が付くとまたも和光市駅にいて

慌てて戻ったら急行か何かに乗ったらしく

小竹向原まで戻ってしまったダリアンです。

 

どうやら最近はWBCが盛り上がっているようですね。

あまりスポーツは詳しくない私(キングオブ

スポーツは別腹です)でも視聴率が良い、

侍ジャパンが強い!という話が自然と

聞こえてきます。

 

サムライといえば、ジャパンの他にも「七人の…」や

「ギタリスト」に「エル・」そしてカクテルにも

ありますね。

 

ここまできて急に気になったんですが

WBCって普通に使ってますが

そもそも何の略なのでしょうか?

 

ここで皆様にクイズです。

「W」「B」「C」は各々何の頭文字でしょうか?

 

これだ!という答えが思いついた方は

ぜひ今夜お越しいただき、教えて下さい。

 

それでは今夜も皆様のお越しを

ワクワクしながらスタッフ一同

お待ちしております。

 

あ、ワインによく合うメニューも新登場!

気になった方はオーナーか私まで。

 

 

皆様こんばんは、ただいま和光市駅のホームにいる(なぜでしょう?)ダリアンです。

 

春の気配と共に花粉が猛威をふるってますね。

マスクをされた方をよく見かけます。

 

マスクも以前と比べると色々なタイプがありますよね。

 

オーソドックスなこのタイプ

Screenshot_2017-03-11-16-25-35

 

 

 

 

テレビでよく見るこんなやつ

Screenshot_2017-03-11-16-33-28

 

 

 

 

最近人気のこのタイプ

Screenshot_2017-03-11-16-39-21

 

 

 

とにもかくにも花粉症は大変です。

 

皆様もいろんなマスクでお越し下さい。

 

それでは本日も19:00オープンです。

 

 

 

 

1 325 326 327 328 329 707