こんにちは。BAR11黒田です。

 

今夜はこの人がカウンターに居ます。

IMG_3333.JPG

 

あ、間違えました、

IMG_8878.JPG

こっちですね。

という事は必然的にテキーラが・・・

折角なのでテキーラでのお祭りにしてしまいましょう。3月に行われたテキーラフェスタ東京のカクテルコンペティション優勝記念パーティって事で!!

パトロンシルバーをベースとした優勝カクテル、『ベレッサ オリエンタル』は勿論、

今夜はテキーラが¥300円オフでお飲み頂けます!(クエルボを除く)

ドン・フリオ1942が1杯¥1,500.-とか、かなりおかしな事になりますが・・・

 

それと、今夜はちょっとした催し物もございます。

30分クエルボフリー

 ¥3,000.-(税別)でクエルボシリーズが全品30分飲み放題!!

 

・バーテンダーチャレンジ

 こちらは掛け金500円で「目切り」にチャレンジして頂きます。パトロンシルバーをワンショット、30ml注いでください。30mlを超えなければそのまま飲んでもらってOK!溢れたら¥1,000.-で飲んでもらう。という素晴らしいゲームですw これはバーテンダーでも難しい!?!?(笑

パトロンシルバー

それとパトロンガールも来てくれるかも知れませんw※コスチュームは着用しません。

トモPの優勝をお祝いすると共に、みんなで楽しく飲みましょう♪

御来店お待ちしております。

 

 

BAR11

DAY   11:30~17:00
NIGHT 19:00~25:30
TEL 03-5967-1983
東京都練馬区旭町3-26-7 柴崎ビル1階
LINE 公式アカウント @bar11
LINE QRコード

facebook    twitter

 

 

 

みなさんこんばんは、ダリアンです。

 

タイトル通り4月23日(土)は昼のみ臨時休業とさせていただきます。

 

美味しいコーヒーを楽しみにされてるみなさん、申し訳ありません。

 

ぜひ来週遊びに起こし下さい。

 

なお、夜は『しょーやんナイト3rdシーズン』となっております。

 

乞うご期待!

image

さて金曜日ですね。

本日はブランデーの話を

 

ウィスキー同様、ストレートで華やかなブランデー

オタール、ヘネシー、レミーマルタン、ポムドイブなど

ブドウを原料にした『コニャック』『アルマニャック』『オー ド ヴィー ド ヴァン』【品質が良いものはフィーヌという名前が使われる】

シェリーの産地で熟成される『ブランデー デ ヘレス』イタリアのブランデー『ブランデーイタリアーノ』

ドイツは『ヴァインブラント』

ブドウの搾かす『マール』『グラッパ』

りんごの『カルヴァトス』

さくらんぼ『キルシュ』【ドイツではキルシュワッサー】

その他の果物原料『オー ド ヴィー ド フリュイ』

プリュヌ【すもも】 黄色プラム【ミラベル】 紫プラム【ケッチェ】 こけもも【ミルティーユ】 きいちご【フランボワーズ】 黒すぐり【カシス】 あんず【アプリコット】 さくらんぼ【スリーズ】洋ナシ【ポワール】

 

例 グレープブランデーの製造方法はウィスキーと異なり

デンプンを糖化する必要性がないのです、ブドウ糖あるから。。。

 

なのでワインを蒸留機にかけて熟成後瓶に詰めているんですね。

 

ブランデー有名なコニャック、ユニブランというブドウを使用しております。

ユニブランといえば、フランスで一番栽培面積が広いブドウであります。

これといって大きな特徴がなく、酸味豊かで栽培しやすいんですね。

 

コニャックもランクがありまして土壌【地区】でランクが区分けされます。

プレステージの土壌を囲むようにいろんな土壌があります。

 

グランド シャンパーニュ地区

石灰岩土壌

ボリュームがあり、永遠に続く余韻

 

プティット シャンパーニュ

石灰岩土壌

香りがグランドには届かない、セカンド石灰岩みたいな

 

ボルドリー

けい土を含粘土質土壌

スミレの風味

 

ファンボワ

粘土含石灰質

熟成早い

 

ボンボわ

砂質

特色すくない

 

ボワ オルディネール

砂質

 

他にもいろいろ規定があるのですが今日はここまで!

 

 

 

 

 

 

1 407 408 409 410 411 707