「お久しぶりです◯◯様」

こんな会話が最近多い気がします。SNSやメールだったり、はたまたご来店して下さったり。シチュエーションは様々ですが。中には10年近く振りに話す人も居たりします。

転勤だったり体調変化だったり社会情勢だったり、様々な要因で「ご無沙汰」になってしまう人達も多いんですが、久し振りも一期一会。その時その時の対話を大切にしていきたいと思ってます。

間が数ヶ月空くと「お店に行き辛い」なんて事もたまに言われますが、来てくれない方が僕的に悲しいのでお気になさらずに来て欲しいです(笑)これは当店に限らずどこのお店でも同じやと思いますので、皆様ガンガン飲みに行きましょう!飲酒補助金とか出してくれる都知事候補居ないかな?

今日も暑い1日になりそうですが、夜のご来店心よりお待ち申し上げております♪

わかっちゃいるけど言わずに居られない。暑い。暑いですね。こんな暑い日は涼しいBAR11にどーぞ♪

暑い時期に人気あるのはやはりモヒート。カクテル部門だとNO.1じゃないでしょうか。当店ではパトロンシルバーを使用した「メキシカンモヒート」が人気です。

まぁただこれがやはり最強・・・

生ビールは暑い夏に最強です。当店の生ビールは下記の2種類。
・カールスバーグ
・ヒューガルデンホワイト
夏はぐびぐび飲めちゃうカールスバーグがやはり大人気です。

ちなみにカールスバーグはデンマークの皇室御用達であったり、サッカーファンの方達からもリヴァプールやイングランド代表のスポンサーなんかしてるので人気があります。ん?デンマークですよね?なんで??

親子喧嘩のビール

あとカールスバーグに纏わる逸話の一つとして「父子喧嘩」があります。簡単に書くと
・1883年 J・C・ヤコブセンさん、ビール会社作る。「カール」という息子の名前にちなんで「カールの山」という意味で社名を「カールスバーグ社」に。

・1882年 カールくん、40歳くらいの時にパパの経営に反発して「ニュー・カールスバーグ社」という別会社を設立。「オールド・カールスバーグ社」と激しく競争を繰り広げる

・1906年 2つのカールスバーグが合併

仲直り出来てよかったですね。って思ったんですが、合併する20年くらい前にお父さんは亡くなってしまっています。1888年にはニイカールスバーグ美術館を設立していますが、カールさんはどーゆー目的で設立したのでしょうね?

とまぁこんなエピソードもあるカールスバーグ。親子間のいざこざは今も昔も色々あるんでしょうが、親子2社の切磋琢磨の結晶、是非飲みにいらして下さいな♪




直近のイベント予定等 ↓
・2024年8月24日(土)BAR11×11周年記念パーティー開催
・2024年10月26日(土)BAR11 ハロウィンナイト開催
是非ご参加下さい!




BAR11 SNS関係はコチラ↓ 当ブログより細かい事を発信しています。

instagram


X (旧Twitter)

@BAR11_NRM

Facebook

お客さんから「バーテンダー、アニメでやってるね。」と言われ気になって調べてみると、原作は20年程前に連載されてた城アラキさんの「バーテンダー」。

全巻持ってる大好きな漫画です。アニメを見てみると現代版?に所々アレンジされており、原作と少し違うところもありますが、とても見やすいアニメでした。

そしてやはりストーリーも素敵で、所々ぐっと来るものもあります。

「こんな素敵なBARいいな」

と色んな意味で初心を思い出させてくれる作品でした。

全12話で先日最終回を迎えてましたが、これで終わってしまうのは少し寂しいので2〜3クールやって欲しい(笑)そしてこの作品を見たり漫画を読んだりして、少しでも

「BARに行ってみたい」

と興味を持って貰えると嬉しいです。

BAR11では「神のグラス」は作れるかわかりませんが、お客様への「愛のグラス」は作れるかも知れませんのでお待ちしております(笑)

アニメバーテンダーのHPはコチラ

アマプラで観れます

1 13 14 15 16 17 704