C4E9C456-01ED-405A-A61A-9318D8873DD8

楽しそうな物をいただきました。

「シャア専用ドリル」

やはり赤いです。

開いてみると、

D590474C-A6AD-4007-9A55-CF9D0F98003E

 

こんな感じで問題が出題されています。

 

いまの自分を3倍にしてくれるみたいです。界王拳とはまたちょっと違う感じです。これで今夜から

 

チャラチャラした若者に対して

「これが若さか、、、」

と言ったり、

「お会計をお願いします。」と、帰ろうとするお客様に向かって

「させるかぁ!!」

と言い放ったり、ロングアイランドアイスティーのオーダーが入った際に

「はっきり言う、気に入らんな。」

とぼやいたり、お見送りの際に

「いい女になるのだな」

と別れ文句を言ったり出来るようになっていると思います。

 

さ、これでワタシもニュータイプの筈だ!!

 

 

「君を笑いに来た、そう言えば君の気が済むのだろう?」と言って来てくださる方、お待ちしております。

こんばんは、BAR11 栗山です。

先週はお休みいただきまして、
お出かけでもしようかと思ってたらおもいっきり体調崩して
今も引きずってる なう。

毎年この時期あたり盛大に体調崩すんですけど
誰か呪い的なのかけたりしました?
ツライお。。

 

ってか今日あっちーね。
昨日の雨からこの暑さはなかなかに厳しいものがあります。

 

この時期といえば経理方面のお仕事をされているの方はわかっていただけると思うのですけども
保険料の見直しですとか、賞与の時期だったり、細々それはもうめんどくさいですよね。

加えてうちの場合だと決算ですとか、社員の交通費の更新ですとかですとかですとか
さらに通常のお仕事もつつがなく済ませつつやりくりしたりしなくちゃいけなくて、

 

ダウンロード

 

 

もうあれだね、木曜日代わりに出ていただけるバーテンダー急募!!

 

とか言ってる場合じゃなくて、いっそのこと

 

“栗山の影武者” 急募いたします。

 


報酬  :  応相談。

必要技能  : 昼間の方は 雀の涙くらいのエクセル技能、介護能力があればあとはノリでどうとでもなります。
                     BAR11の方はすべてがノリでいけますので問題ありません。

 

不必要要件 : やる気、覇気、生気    見せちゃだめ絶対。

 

 

ということで本日も皆様の履歴書お待ちしております。

 

近頃暑いです。夏ですね。

夏と言えばシャンパ・・・じゃなくて夏フェスです。

夏フェスと言えばビールです。

ビールと言えば麦です。

麦と言えばウィスキーです。

ウィスキーと言えばあ、、、あぁぁぁぁぁ、、、えーと、、、あ~~いや~~、、、

 

 

シャンパン下さい!!

バッッッッキバキに冷えたシャンパンが美味しそうですね。誰か飲ませて下さい♪ ポンッッ!

 

 

どうも、麦茶が好きな僕です。

 

一体何を書きたいんだかわからなくなってきました。

 

 

 

 

暑さのせいですね。

 

近頃店の掃除をしているだけで汗かきます。ドア開けてると小さいカナブンが入って来て驚きました。お酒の香りに釣られてきたんでしょうか?それともカウンターの炎に飛んで火に入る・・・をやりに来たんでしょうか?

 

 

 

 

夏のせいですね。

 

夏に聞きたい曲と言えば、winter againですね。暑いから早く冬になって欲しいと願うタイムアタッカーの心情を見事に表現した季節感たっぷりの一曲ですね。

 

 

 

雪は積もらなくていいです。早く冬来ないかな~。

 

 

ただ、夏になると変なテンションのせいか何でも語尾に「Ultra Soul!(HEY!!)」と付けたくなってしまうんですよね・・・。意味も無く。

 

・いらっしゃいませ、Ultra Soul!(HEY!!)

・こちらの席へおSuwari Soul!(HEY!!)

・お電話ありがとうございます、BAR11でございmaSoul!(HEY!!)

・ご注文はシャンパンでよろしかったでしょUltra Soul!(HEY!!)

・一杯いただいてもよろしいでしょUltra Soul!(KA!?)

・本日はご来店、誠にありがとうございましTARUTARUソース!(HEY!!)

・節子、それドロップやないUltra Soul!(HEY!!)

・テレビもねぇ、ラジオもねぇ、クルマもそれほどUltra Soul!(HEY!!)

etc.etc…

 

 

・・・。暑さのせいですね。とてもオーセンティックバーの会話とは思えませんが、本日もご来店お待ちしておりますルトラ Soul!(HEY!!)

 

1 233 234 235 236 237 707