先日新しく仕込んだ生チョコです。

20480016_1897416277142254_3233201897678204000_n

仕込み酒は引き続きディプロマティコですが、今回は少しベースのチョコの味を変えてみました。

販売量もなかなかなんですが、如何せん無くなるのが早い。不思議です。チョコとカカオの神隠しです。

 

最近少し涼しいですね。でもこれは完全にフェイクですね。油断させといて灼熱っ!みたいなのがもうすぐやって来るに決まっている。俺は騙されへんぞ、夏!!

 

 

でも、暑い夏にはシャンパン!!とか言いながら昼間から浴びるように飲んでみたいです。はい。

 

 

昨日の成増は阿波踊りやってましたね。ワタシ、成増に住んで10年くらいになりますが、まとも(?)に観たのは初めてでした。開店前にスキップ村にあるBARランスロットさんが店の前で露店出してはったのでモヒートを飲みに行って来ました。屋外で飲むのって何だか良いですね。

20525558_1496591210397352_2555665125222403101_n

来年は阿波踊りに参加してみましょうかね。ユニフォーム着て踊る方で・・・(嘘)

 

 

おお!気付けば金曜日!!飲める日じゃないですか!!ではでは皆様、今夜もBAR11でお待ちしております。

8月ですね。 早いですね。

 

最近特に浮いた話もなくどうしたもんでしょうか。

 

8月と言えばBAR11のオーペン記念 ってな
下書きを延々書き連ねて、さて投稿しよ

 

と思ってページ見たら昨日オーナーが同じようなこと書いててビックリまるかぶり

 

 

いかがいたしましょうか。

 

 

いっそ、コピペしてやろーかと思いましたがさすがにアレがアレでアレな事になるのでやめときます。

 

 

残念な語彙力。

 

 

さて

書くことねーよ。

 

 

 

 

書くことねーから最近地味に思い切って真面目にほんの少しお勉強しようかと思ってるチヨコレイトの話でもしましょか。

 

 

残念な国語力。

 

 

 

チヨコレイトってのはチョキで勝つと階段6個登れるアレです。

Exif_JPEG_PICTURE

 

夏になるとデロデロになるアレです。

 

 

さぁ!みんなもいっしょにーー!!
ディ・ス・コ。コ。コ。ってヤツです。

 

 

コ。コ。コ。

 

 

王騎ですね。

 

 

 

ンフフフフ
話がそれましたね。

 

楂古聿って実はコーヒーととても似通った部分が多いんですが、例えば原料となるカカオ豆は赤道の南北緯20度内、カカオベルトって言ってコーヒーベルトと呼ばれる生産地域とほぼ同じ様な国々で作られてるんですよ。

 

 

コーヒー生産者が農地の奥にこいつぁ驚れーた!悪魔の実が出来てらぁ!

20150420143608

 

 

ってなもんでついでにカカオも作ってるとかあったりするくらい。

 

他にも木の育て方とか製品にするまでの工程・処理方法とかさらには流行の仕方なんかもとても似てて面白いわけですよ。

 

では順を追って説明を。

 

とか思ったんですけど、余計なこと書いてて文字数良い感じなんで今日はこの辺で。

 

 

 

今日はというか、もうこの辺で。笑

 

知りたい!なんて希有な方が居たら言ってください。

 

気が向いたら全10回くらいに分けて書きたいと思います。

 

気が向いたらね。

 

5周年までには書けるかな。

 

 

 

 

 

 

5周年あるかな。

今夜も皆様のご来店お待ちしてござーます。

 

おすすめ

ゾッとしちゃうほど正論で 親切ヅラしたジェラシー

こんにちは、BAR11黒田です。

8月になりましたね。8月と言えばBAR11開業月。8月25日で開店4周年を迎えます。

これも支えて下さった皆様のお陰です。いつも本当にありがとうございます。

例年通り周年記念ウィークがあります。

2017年8月21日(月)~8月26日(土)

※最終日8月26日は立食飲み放題形式のパーティーです。

 

4周年記念ウィークは、毎年恒例のチャージフリー権ワインボトルの販売やります!勿論ソムリエ飛鳥厳選ワイン!!

更に今年は初企画としてテキーラ、ウィスキー、ラムのボトル販売(キープ可能)もやろうかと企んでおります。こちらは場所に限りがありますので、銘柄とキープ期間は指定させていただきます。さーて、何にしよっかな~~

リクエストがあれば早目に仰って頂ければ応えられるかも知れません☆

 

さて、4周年に向け盛り上がっていきましょう!!

 

今夜もattack the KANKO bird!!

887df7db

1 291 292 293 294 295 707